部屋干しでも早く洗濯物を乾かすには?? | 【公式】ノースアジャスト株式会社

おそうじ道具/マット/洗剤/浄水器
衛生用品/スポンジ/空気清浄機他

お受付・お問い合わせはこちら

0120-228-488

営業時間 9:00〜17:00(土日祝除く)

プロのおそうじ/ハウスクリーニング
家事代行/害虫駆除/イベント関連

お受付・お問い合わせはこちら

0120-888-662

営業時間 9:00〜17:00(土日祝除く)

お受付・お問い合わせはこちら

おそうじ道具/マット/洗剤
/浄水器/衛生用品/スポンジ
/空気清浄機他

プロのおそうじ/家事代行
/ハウスクリーニング
/害虫駆除/イベント関連

営業時間 9:00〜17:00(土日祝除く)

MV
icon

お知らせ

INFORMATION
NEWS

部屋干しでも早く洗濯物を乾かすには??

こんにちは😊

ダスキンです。

 

今回ですが、

 

 

みなさま、この時期の部屋干し

なかなか乾かなくて困ってはいませんか?

 

ベランダがなくて外に干せない、虫が気になる、天候が悪い…などなどの理由で外に干したくない。

けれど、この時期は部屋がムシムシとしていて一晩経っても

洗濯物が乾いていない!

どうすればいいの~!?😱💦💦

 

そんな方もいらっしゃるのではないでしょうか?😣

 

そんな洗濯物が乾燥してくれなくて困っている方に、

速く乾燥させるコツを今回はお教えいたします(^^♪

 

➀種類別乾きやすい干し方
 
【タオル】…バスタオルなどはぴったり両端の長さを併せて干しがちですが、
片側を長めに干す事で風当たりが良くなります。
 
【靴下】…つま先を上側にして干しましょう。早く乾くだけでなく、
履き口のゴムが伸びにくくなりますよ。
 
【フード付きの衣類】…裾を上の方にして干しましょう。そうすることで、
フードと衣類がくっついてしまうことを避け、早く乾燥します。
 
【シャツ】…ボタンは全て外して干しましょう。風通しが良くなります。
 
 
➁基本的な早く乾かすコツ
 
 
【脱水時間を長めに】
生地を痛めにくくするため、脱水時間を短くしているご家庭もあるのでは
ないでしょうか?外干しだとそれでも問題なく乾きますが、部屋干しだとそうもいきません。
部屋干しをする時は、しっかり長めの脱水をしましょう。
 
【衣服の間隔を空けて干す】
つい多めに干したい!という気持ちが勝って隙間をあまり開けずに干してしまいがち
ですが、風通しを良くするために10㎝~は間隔を空けることが望ましいです。
 
【長いものは外側に、短いものは内側に】
所謂アーチ干しという干し方がとてもおススメです。長いものが外、短いものを
内側に干すことにより、風通りがよくなり洗濯物がとても速く乾きます。
 
【扇風機やサーキュレーター、除湿器を使用する】
この方法が一番効果的です。やはり風がないとなかなか洗濯物は乾きにくいため、
風を送ってあげることによりかなり早いスピードで乾きます。
上記のやり方が面倒くさい!なんて方も、とりあえずサーキュレーター等を導入
するだけで劇的に洗濯物が速く乾きますよ♪
 
 
 
③生乾き臭を防止するには?
 
部屋干しで一番の問題は生乾き臭と言っても過言ではないですよね。
そんな天敵の生乾き臭はどうしたら防止できるのでしょうか?
 
【部屋干し専用洗剤を使う】
最近は部屋干しは主流となりつつあるため、部屋干し専用洗剤も多く
販売されています。一般的な洗剤と比べると、殺菌力などが上がって
いるため生乾き臭がしにくくなります。
 
【酸素系漂白剤】
洗濯を回す際、洗濯用洗剤と同じタイミングで酸素系漂白剤を入れると
スッキリ洗うことができます♪
しかし、モノによっては色落ちしてしまうこともありますので、
大事な洋服は目立たない場所で酸素系漂白剤を少しつけてチェックしておきましょう。
※塩素系漂白剤は色柄物に使用できませんので、ご注意ください。
 
●既に臭くなってしまった洗濯物はどうすればいいの?
…生乾き臭が付いてしまった洗濯物は、ただ普通に洗濯するだけでは
落ちません。
一番有効的なのは、熱湯×酸素系漂白剤です!
酸素系漂白剤は消臭効果があり、なおかつお湯で溶かすと効力が上がります。
ただ、熱に弱い生地などこの方法を行ってしまうと縮んだり生地が傷んだり
してしまいますので、洗濯表示タグを確認しましょう。
 
 
ダスキンの酸素系漂白剤はコチラ♪👇
 
酸素系漂白剤 | ランドリー | お掃除用品のダスキン
【酸素系漂白剤】
標準価格 616円(税抜560円)
 
しっかり漂白&抗菌!漬け置きで除菌も可能。
ウイルス除去も♪素材を傷めにくい酸素系なので、色柄物にも安心です。
ふきんやまな板など、キッチン用品にもご使用いただけます。
洗濯槽のおそうじにも♪
 
以上、夏場の生乾き臭対策でした😊✨
まだまだじめじめしており洗濯物が乾きにくい日が続きますが、
ぜひ今回紹介した方法で日々のお洗濯を乗り越えましょう!🫧🫧
ダスキンの酸素系漂白剤は溶けやすくてとっても使いやすいので、
生乾きやシミ取りなどにお困りの方はぜひ使ってみてくださいね♪
 
🌟酸素系漂白剤の一部使用例はこちら♪ぜひご覧ください😊
 

 

 

 

ご購入はお電話、または店頭にて♪

base1

ダスキンオビヒロ本店

〒080-2472
北海道帯広市西22条南4丁目35

0120-22-8488

map

 

その他支店はこちらからご確認ください。

拠点案内

 

みなさまからのお電話、心よりお待ちしております🌸

 
 

 

各お知らせ等Instagramでも行っておりますのでぜひフォロー

よろしくお願いいたします♪

公式Instagram

 


 

Googleにて口コミのご投稿もお待ちしております♪

ここが良かった!ここを改善してほしい!

どんなことでも大丈夫です♪

お気軽にご投稿いただけますと幸いです😎✨

 

👇各口コミフォームはコチラから👇

ダスキンオビヒロ本店

ダスキン西帯支店

ダスキン鉄南支店

ダスキン永山支店

ダスキン厚別中央支店

ダスキン遠軽

ダスキン南が丘支店

ダスキンレントオール十勝ステーション

ダスキンレントオール苫小牧イベントセンター

ダスキンライフケア十勝ステーション

ダスキンサラブ

 

🌟ぜひポチッと押して口コミ投稿よろしくお願いいたします♪
back